Wednesday, June 25, 2008

美大入試に向けて・その3

私もそうだったし、他のドイツでの美術留学を希望するひとの多くが、

ドイツ語なんて習ったことがなかったと思う。
ドイツ語を習いたいわけじゃなくって、美術を学びたい、なのに、全部ドイツ語のめまいのするような細かい文字が並ぶ募集要項を読め、と言われた日には、涙が出てくる。(私がそうだった…)
でも、ドイツで勉強するには、ドイツ語は切り捨てられないものだし、どっちにしろ、授業はドイツ語で進められるのである。
それに、募集要項や学校紹介のカタログなんかで使われる言葉は、どの学校でもほぼ同じなので、ここは歯を食いしばってでも、一冊、通して読んでみることをお勧めする。(どこの学校のものでも構わない)

そうすれば、2冊目からはざっと目を通しただけでも、なんとなく意味は分かるようになるはず。
1校しか受ける予定のない人は、1校分のカタログやら募集要項ぐらい…、と考えて…。
私が最初に通して読んだのは、DAAD(ドイツ学術研究会)の冊子「Studium in Deutschland : Information fuer Auslaender ueber das Studium an Kunst-und Musikhoschschulen」だった。
これは、ドイツへの美術・音楽留学の手引書で、美大、音大に関する一般的な情報が載っている。
まあ、薄い(20ページほど。美大の情報はそのうち10ページぐらい)本だから、細かい情報、例えば、各大学のファイル提出締切日なんて載っていないが、この本の最後の方に、全ての美術・音楽大学の住所と開設学科の表が記載されている。

「どうしても、○○美大に入りたい!」と心に誓っている人は別だけど、そうでない人は、この住所を頼りに片っ端から資料請求をしてみてはどうだろうか?
予定していた大学に、思いもかけない前提条件がある可能性もなきにしもあらず、なので。
選択肢は、より多い方がいいように思う。

DAADには、これらの資料の郵送も郵送もお願いできるようなので、どうぞ、電話するなり、H.P.を探すなり、してみてください。(多分、DAADかドイツ学術交流会で検索にヒットするはず)

そんなこんなで、工業デザインを開設している大学、全てに資料請求したにも関わらず、実際に、私が受験した大学は今の大学のただ1つだった。
作品数が足りなくって、学校を受験するのに必要なファイルを1つ作るので精一杯だった、というのが理由である。

うちの学校のファイル締切は、たしか比較的遅くって、5月末だった気がする。
前にも書いたけど、他の大学では3月か4月末、というのが一般的で、しかもファイルの大きさ指定のあるところが多かった記憶がある。(でも、うろ覚え)
うちの学校は、ファイルの指定なんてなかったけど、A3の私のファイルが出願者の中では一番小さかった気がする。
だいたい、みんなA2ぐらいのファイルを提出していた気がする。
なかには、A1なんて人もいた。

工業デザインのファイルでさえこんな感じだったんだから、絵画やグラフィックデザインの出願者のファイルは、A1で普通なのかもしれない。
(あくまで個人的見解なので、受験を希望する人は、直接受験予定校に問い合わせてください)


02.13.2002記(06.25.2008改)

No comments: