Wednesday, June 25, 2008

ドイツ生活開始・その2

ドイツにやってきて半年ぐらいは、毎日、朝起きてから夜寝るまで、1日中勉強していた。

大学の受験勉強もろくにしなかった私にしては、自分でも思うが、かなり真面目に勉強していた。
ただ、他にすることがなかったのと、そうでもしないとどうしようもないくらい、ドイツ語ができなかったからである。

私は日本で、「語学学校で3ヶ月ぐらいドイツ語を勉強したら、ちょっとはしゃべれるようになるだろう」とか思ってやってきた。

もちろん大きな間違いだった。(そんなこと思ってる人はいないかもしれないけど…)

よほどの語学的才能がないかぎり、0からドイツ語を習い始めた場合は、1年やそこらで会話などを完全に理解してドイツ語をドイツ人のように話すことなんて不可能だ、と言いきりたい。

こんな大きな思い違いをしてやってきて、気づいた時にはドイツにいたわけである。
金銭的な状況や、将来的な仕事を考えると、出来るだけ早く大学に入学したかったし、この不自由でどうしようもない生活を改善するためには「ドイツ語のより早いマスター」と、勉強に燃えていた。

最初に通っていた学校は、毎月末に短くって5日、長くって10日くらいの休みがあって、その時にDAAD(ドイツ学術研究会)からもらったドイツの美大関係の資料を読む、大学に資料請求の手紙を出す、返信されてきた大学の資料を読むなどのことをして過ごしていた。

旅行に行ったりもしたのだが、金銭的に余裕があるわけではないし、ちょっとした一泊旅行でも気合が必要だったので(日本語でさえもなまっている私のドイツ語は、やっぱりなまっているらしく、よく通じない)である。
しかも焦ると、どんどん混乱してきて余計に不明瞭なドイツ語をしゃべるらしい…。そんなわけで、旅行に出ると楽しいんだけどイヤでも緊張してしまい、余計に疲れるので)そんなにしょっちゅう旅行しなかった。

よく思うことは、「自分の他に、日本人のいる学校でよかった…」と、いうこと。

そうでなかったら、真面目な話、ドイツに残っていなかったかもしれない。
必要な手続きについて教えてもらったり、日本食や調味料を買える場所(アジア食料品のスーパーなど)を教えてもらったりなど、いろいろ助けてもらった。

英語もドイツ語もあんまり出来なくて、いきなり初めて会った日本人以外の人といきなり友達になる、ということに自信がない人は、最初の2・3ヶ月は無難な学校を選ぶのも手だな、とか思ったりもした。

この考え方こそが、小心者の証なのだろうけど…。


01.06.2002 記(06.25.2008改)

No comments: