Tuesday, January 30, 2007

幸せのちから

この間、電車を待ってる時間が3時間ほどあったので、映画館に足を運びました。
夜行バス待ちに東京でよく使った、時間つぶしの手の1つが映画だったのですよ。

さて、映画館に行ったものの、ドイツの映画館は夜の上映がメインなので、16時以前の上映なんてほとんどない状態。
あったとしても、ごくごく子ども向けのもの(アニメとか)なので、どうしたものか、と悩んで結局、ウィル・スミスと彼の実の息子、ジェイデン・クリストファーの映画「幸せのちから」を見ることにいたしました。(親子の愛の物語なので、年齢制限がなく、14時上映があった)

軽くあらすじを書くと…。

医療機器セールスマンのクリスは時代に合わないモノを販売しているせいで、家族を養うことも家賃を払うこともままならない。
生活苦からついに奥さんは家を出て行ってしまうが、父親を知らずに育ったクリスは、息子を奥さんには渡さず、自分のもとで育てようとする。
そんな中で見つけたのが、株のブローカーの半年研修。100人以上の候補者の中から20人の研修生が選ばれ、半年後には、その20人の中からたった1人だけ、本採用される。
しかし、その半年間、給料は一切出ず、半年後の雇用も約束されない。
それでもクリスは、半年後の雇用に望みをかけて息子とともにホームレス生活に陥りながらも必死に研修に最善をつくす。

…といった感じです。

……………実話に基づいたサクセスストーリーだとのことですが、内容の95%以上が「金なし、時間なし、家なし」で駈けずりまわる内容なので、こ の主人公ほどではないものの、「金なし、家なし」の私(←お金はいつもないし、2月から住むの部屋を探しに行ったけど、それが見つからない)には、やたら と「…明日の自分かもしれない…」とムショウに悲しくなってきたのですよ。
残高が20ドルで、アパートからは家賃滞納で追い出され、息子とともに駅のトイレで寝るシーンとか、この映画を見た日がやたらと寒かったせいもあって、「私、今これをやったら、次の日に凍死して見つかるかも…」と考えなくってもいいことを考えてしまったわけです。
結局、最後の最後にハッピーエンドで終わるわけですが、「こうやって幸せになれない人の方が多いんだろうなー…。私もその他大勢の、チャンスをつかめない人間かも…」と思うと、見も心も凍える気がしました…。

この映画は、比較的あったかい日に快適なところで、お金と家の心配がない人が見るのが正しいと思われます…。

つか、私、ほんとに部屋が見つかりません…。
2月いっぱいの部屋だけは借りれたのですが、後の9ヶ月(11月半ばまで)どないせーちゅうねん。

Wednesday, January 24, 2007

うなぎ、再び

この間、意地汚くもこの場で、「うなぎ…。うなぎが食いたい~~~!!」と叫んだところ、なんと!たえさんから、うなぎの缶詰(中国か台湾産)をいただきましたー。

いつもは貧乏人らしく、米といえばミルヒライスな私。(ミルクライス=日本のお米に似た、粘り気のあるお米。ドイツでは牛乳で煮て、缶詰みかんにシナモンシュガーをぶっかけるという、おそろしい食べ方をします)
しかーし、ミルヒライスではうなぎ様に失礼だろうということで、近所のアジアショップですしライスを購入。(でもこのネーミングも怪しい)

ご飯も炊けたしと、うなぎ缶を開けたところ…。
…う~ん。中華な香り…。

あっためて食べたら、おいしかったのですが、日本のうなぎとはやっぱり違う味がしました。
甘いんだけど、唐辛子が入ってるらしく、ちょっとピリ辛。
これはこれで個人的には、ドイツのうなぎよりは、はるかにおいしいと。
ご馳走様でした!

無事に…

昨日のすったもんだの末、今日、無事に滞在許可の延長ができましたー。
研修中住んでた某H市では、たった半年の滞在許可を出してもらうために、外国人局に3回、銀行にも3回足を運ばねばならなかったわけですが…。 (アレをもってこいだの、ここに専用の口座を開設しろだの、うるさかったのです。あの町に留学生として住むことはほんと、お勧めできません)
今回は、10ヶ月出ましたー。
今年中にパスポートの期限が切れるので、それまでしか延長ができなかったのですが、もしパスポートの期限が迫ってなかったら、2年は出そうな気配のする外国人局でした。
これでしばらくは外国人局に行かなくっても済む…。
やっと一安心ですー。

自分でもすごいと思ったこと

今日、滞在許可延長のため、外国人局へ行ってきました。
本当は、明日が本番なんだけど、最近の滞在許可証(というのかな?シールみたいなので、パスポートに貼り付けられる)は顔写真付きで、その写真の提出は予約前日までとのことなので、今日、外国人局に足を運んだわけですが…。

実は昨日まで、外国人局の予約は木曜日だと思ってまして…。
昨日の夜にカレンダーをチェックして、血の気が引いたわけです。で、写真も家にあるヤツを持っていったので、「ひょっとしたら取り直しになるかも…。そうなったときのために、朝早めに家を出よう」といそいそと出かけたわけですが…。

私、市役所と外国人局を完全に間違えてました…。
考えてみれば、市役所には何度も行ったことあったんだけど、外国人局には1度も行ったことなかったのです。
で、市役所のおばちゃんに「あなた、ココじゃないわよ。それは外国人局に持っていかないと」と言われた時点でようやく、自分が外国人局の住所も知らないことに気が付きました…。
この市役所のおぼちゃんがだいたいの場所を教えてくれたので、そのあたりをウロつくこと、30分ほど…。
「…この80年代に建てられたお役所チックな建物、怪しい…。閑散としてるのに、外国人が次から次へと出てくるし」と、わけもわからず近づいた建物が、外国人局でございました。

いや、ここで分からなかったら、人に訊こうと思ってたんですよ。
それにしても、住所も知らずに目的地を見つけた自分を自分ですごいと思いました…!

Sunday, January 21, 2007

シムピープル

始めてみました、シムピープル。
昨日、たまたま通りかかった家電屋さんで安く売ってたので…。
世の中でシムズ2が出回っているのに、あえてシムピープル。
……………まだ面白さがわかりません!
もう20年近くゲーマーなのに…。
もうちょっと我慢して続けてみれば、面白さが分かるのでしょうか?

Saturday, January 20, 2007

imm (internationale möbel messe=国際家具展示会)

今日は年に1度、ケルンで開催される家具メッセに行ってきました。
疲れたの一言です…。
写真撮影は基本的に禁止なので、良さそうな家具メーカーのプロスペクトを集めながら、展示会場をウロつく事、5時間。
ずっしり重い荷物と人ごみに酔いしれながらの1日でございました…。
この家具フェアー、最後に行ったのは今からちょうど2年前だったけど、そのときの方が感動したような気がします…。
ほんとに私好みじゃなかったのか、単に私の感覚が慣れてきただけなのか。
どっちなのでしょうか…?

Thursday, January 18, 2007

嵐です!

このあたりを嵐が接近中らしいです。
さっきも停電して、この辺一帯では電車が全く走ってないそう。
窓の外をごごごごご…と風が流れていく音を聞いてて、「こういうの、どこかで経験したことがあるな…」と思って考えてみたら、台風が通り過ぎてく夜中だ、と思い出しました。

日本では毎年のことだけど、ドイツにはもちろんのこと、台風なんてこないので、こういう家の中で嵐が過ぎてくのを待ってるのも不思議な感じです。
でも、停電だけは勘弁してくだされ…。
何もできなくなります…。

Tuesday, January 16, 2007

ベーグル

昨日焼いて、また失敗いたしました。ベーグル。
これまでに3回か4回ほど挑戦しているのですけれど、いつも二次発酵後にちょっと表面をゆでるところで、ダメになるのです。

ベイキングペーパーの上に生地をおいて二次発酵をさせるのですが、ベイキングペーパーに貼りついちゃって…。せっかく膨らんだ生地が、そこでぺしゃんこになってしまうのです。
いつも、こんなことになるのならば、ゆでずに焼けばよかった…、と後悔するわけです。

cookpadのレシピを見ても、皆さんきれいに焼けてるし。
なにをどうすれば、うまくいくのでしょうか?
きいィ、悔しい~!!

徐々に切羽詰ってきてるかもです。

またまた引越しです。
この1年ですでに4回目なので、そろそろ嫌になってきました…。
この部屋も、割と短期間の賃貸になりそうなので、探すのが難航しそうな気配が…。
だいたい、大家さんにとっても、同居人にとっても、長く一緒に住める人の方を取った方が楽だし。
部屋探しが大変なのと同じように、同居人、もしくは下宿人探しも大変なわけなので。

しかも1ヵ月後には卒業試験の申し込みがあるし。
つか、良さげなテーマが見つかりません…。
方向性はなんとなく決まってるのですが、これといった題材がまだ思い浮かばないのですよ…。
なんだかそろそろあせってきてます。
どうしよう…。

Friday, January 12, 2007

うなぎ食いたい…。

突然なのですが、うなぎが食いたいです。

うわさによると、うちの地元は人口に対するうなぎ屋の密集率が日本一らしく、そういや、なにかと機会があるごとにうなぎの出前を頼んでたなー、と。
多分、東京に比べれば安いものの、高級食材であることには違いないのでそんな、毎月とかではなかったのですが。
東京のうなぎとは料理法が微妙に違って、東京のが最初から炭焼きするのに対して、うちの地元のは、最初蒸して、その後焼くっていうもの。
なので、やわらかいし、そんなに塩辛くないのですよ。

さらに、うちの市では夏のレジャーとして、市役所が潮干狩りを推奨してたのですが(別の言い方をすれば、他に子どもが喜ぶようなものが何もないところなので)、私が小さいころにはそのとなりに「うなぎつかみ」というものもあって、素手で生きてるうなぎを捕まえられれば、その場に待機してる魚屋さんにさばいてもらえて、家で煮て食べられるというサービスもやってました。

ドイツでもうなぎはあるのですが、まるごと塩辛く燻製にしたヤツなので、あの甘辛いのを期待して食べると、ちゃぶ台をひっくり返したくなります。

食べれないと思うと、余計に食べたくなるんだよなー…。
うなぎ…。

Wednesday, January 10, 2007

最近のハマリもの

うちの家、テレビはあるのですが立地条件が悪いためにテレビの電波が届きません…!
(私にとって)どうでもいいテレビ局は映るのですが、見たい番組を提供してる局になると映らないという、なんだか嫌がらせみたいな状況になっているのです。

なので、テレビはもっぱらDVD鑑賞用になってるのですが…。
ここ数日、「名探偵モンク」祭り開催中です。
テレビ番組にハマると厄介だとは分かっていたのに、モンク祭り…。
挙句にDVDまで買っちゃいましたー。

病的な潔癖症だけど、犯罪捜査に関しては天才的な才能を持つ主人公モンクさん。
ほとんどの人がここまでヒドい潔癖症でなくっても、こういう傾向を持ってるか、似たような人を知ってるんじゃーないかなと…。
つか、私の知り合いにもいます…。
で、ワタクシ、モンクのアシスタント・シャロナと同じような反応を返します…。
だからこそ見てて、なんだか痛いのですが、逆にクセになってるような。
これをきっかけに、他のアメリカのTVドラマなんかにはまっちゃうとそうで、それがまた怖いです…。

Sunday, January 07, 2007

Cars

昨日、DVDでやっとPixerのアニメ「Cars」を見ました!
これ、映画館まで見に行こうかと思ったんだけど、忙しくって時間もなかなか取れなかったし、ほんとに面白いのかどうかが微妙な内容そうだったので、DVDが出るまで待ってたのですが…。

結構、面白かったです。

つうか、ドイツ版はハリウッド版と違う意味で声優陣が豪華です。
まず主人公はDaniel Brühl君。「Goodbye Lenin」の男の子。
最近、日本でもアニメ映画を普通の俳優さんが声を当てることもよくあるのですが、結構棒読みの人が多くってどうなんだろ?って思うこともあるのですが、ダニエル君はうまいです。
そして、主人公の嫌なライバル役にドイツのコメディアン、Christian Tramitz。
彼とよく組んで仕事をする同じくコメディアンのRick Kavanianはイタリア人(車?)のタイヤ屋さん(オリジナルではTony Shalhoub。名探偵モンクの人)。
さらに、主人公のもう1人のライバル、ベテランのドライバーにはNiki Lauda。
Niki Laudaはオーストリア人なので、ドイツ語にもオーストリアのアクセントがあるのですが、これがまた役に合ってるのですよ。
突然、Mika Häkkinenも出てくるし。
オリジナルでもそうだけど、フェラーリはMichael Schmacher。
どういうわけか、主人公のグルーピーの双子役をやってるのは、弟Ralfの奥さんだし。

ていうか、ぜんぜん内容には触れてないのですが、基本的に子ども映画ですが、ビデオ借りる価値はあると思います。
…最近、子ども映画ばっか見てるのは、大人映画を見る気力がなくなってきてる証拠かな?

Saturday, January 06, 2007

Mexican Chocolate

うちの近所に「Chocolateria」というカフェがありまして、その名の通り、メインがココアのところなのです。
前々から気になってはいたのですが、いつも込んでいるのでちょっと入りにくって。
でも、おとつい、「今日こそはあそこでお茶だ!」と気合を入れて行ってきました。

そこで頼んだのが、「Mexican Chocolate」。
ココアにRon Miel(蜂蜜ラム酒?)と唐辛子を入れたヤツで、あま~いのに、後味がちょっとピリ辛で美味かったのですが。
ココアの塊と勘違いして、唐辛子1本、丸々噛み砕きまして…。
店でのたうちそうになりました。

おかげで店から出た直後は、アルコールのおかげで顔が赤いは、唐辛子のせいで鼻水が止まらないは、という状態。
でもでも、最近ひそかに人気らしいチョコ+唐辛子のコンビネーションにこぎれいで落ち着く、このカフェ。
クセになりそうな予感がします…!

night at the museum

あけましておめでとうございます。
て、もう6日ですが(日本ではすでに7日…)
正月に何をしてたかというと、だらだらバイトして、家にあるDVD見てたら、正月も終わってました…。
いつもの週末と同じですな。

ところで、見てきました。ベン・スティラーの新作です。
基本的に子ども映画なので、「正義は勝つ」とか、「悪いことした人は罰せられる」とか、「人間、話せば分かり合える」とかそういう類のものなので、安心してみることができます。
逆に言えば、ほぼ全編にわたって、想像のつく範囲で話が展開するので、そういうのがあまり好きでない人には向かない映画かも…。
ロビン・ウィリアムスもでてたことだし、「ジュマンジ」と似てるな、とも。

ちなみに、午後一番最初の上映を見に行ったので、正月休みの子どもとその付き添いのお父さん、お母さんが半分以上で、上映終了後にはさわやかな拍手が巻き起こりました。
こんなこと、15年位前にタダ券もらって見に行った「美女と野獣」の日本語吹き替えアニメ以来の経験です…!
そして、その拍手にビックリした自分に「…汚れちゃったんだよね、私…」と悲しくなったのも思い出しました。
映画見終わっても拍手しようなんて思いつきもしないもんなー、今は。