Monday, April 18, 2005

ついうっかり…。

昨日、家でバイトをしていたところ(在宅でもできるヤツなので。でも怪しいバイトではありません!)突然電話が!
あわてて電話に出たところ、ついうっかり「ハイ、もしもし!」って…。
ここはドイツやっちゅーねん!!
電話相手はまんまとドイツ人で、電話口で絶句しておりました。
いや、同居人の知り合いだったからまだいいんだけど、全く日本語を解さない人だったので、かなり衝撃的だったらしい。
「ハ、ハ、ハロウ…!」とか言っておりました。

なんだか気を抜きすぎている今日この頃…。

2 comments:

Anonymous said...

ヤマモトさんこんばんはー。
"モシモシ"はうっかりするとシモねたになりかねないので危険ですね!(ちょっと日本語知ってるドイツ人とかにからかわれます…)

あんまり関係ないですが私、電話でDanke!と言われて「どういたしまして」と言おうとしたのにNein,danke!と訳の分からない応対をしてしまったことがあります…。

ディスカッションに参加しづらいのすごく分かります!私はまだ2ゼメ目なのでかなりアップアップです。話の腰を折ってbitte?連発です。グループ課題になると専ら言葉担当はドイツ人に任せてビジュアル担当(絵描いたり図面に起こしたり)になりがちですし。いつかはバリバリ喋れるようになるんですかねぇ。

こたつ said...

しょうさん、こんにちはー。

「モシモシ」はよく言われますよね、「ちょっと聞き間違うと、ヤバイ」って。
そういやフランクフルトに「mosch-mosch」ってラーメン屋があるのですが、あれってドイツ人にとってどうなんでしょうか?
3ヶ月くらい前に偶然前を通りかかったら、ものすごく繁盛してて、かなりびっくりしました。
日本人にはダメだしされてるという話をきいたことがあったので。
日本語でめちゃめちゃヤバイ単語がドイツ語で普通の単語っていうのもありますよね。(欠乏とか、そういう意味のアレです)
この間、大学の先生がこの単語を連発してて、1人で笑えて仕方がなかったこともありました。

ドイツ人と日本人の理解の仕方って、なんだか違いません?
こっちの理解の仕方って、どんな細かいことでも分からないことを1つ1つ突っ込んで訊いて、明らかにしていく感じなんですけど、果たしてみんなその事柄の全体を把握しているのか、怪しいときもあります。
私は、いくつか分からない単語があっても、前後のつながりなどで理解しようとするのですが、そういうときに限って、「ちょっと、この単語、どんな意味か分かってるの?」といきなり突っ込まれ、「やっぱり全然わかっていないじゃん」って思われたり…。
会話に割ってはいる隙を与えない人に限って、「質問してこないのは、分かってないからだ」とか思っていることが多いので。(何度かそういう人に痛い目にあったんですよー)

やっぱり、討論って大変ですよね。
こっちの学生って授業内での討論になれてるから、みんながんがん発言するし。
なんだか、緊張すると異常なまでに噛むんですよ、私。
なんとかならないかなー、これ。
いつになったら、緊張せずにドイツ人と会話できるのやら。

ではではでは。